作者:劉尚林 翻訳:依田いづみ
日本のツリーハウス第一人者小林崇を訪問
私は、春節に日本のツリーハウスの第一人者と言われている小林崇氏の作品を見てからずっと、この伝奇的な人物に会ってみたいと思っていたのでした。
依田いづみ先生(左)、甲斐さん(中)小林崇氏(右)
依田先生にお願いして小林さんのマネージャーの甲斐さんとやっと連絡がとれて、会うことが決まりました。
JR熱海駅で待合せ
小林崇氏が案内してくれたのは、熱海にあるツリーハウス(上の写真)でした。リゾートホテルの林の中の樹齢300年のクスノキに作られていました。Wechatで見た感じよりもっとぜいたくで心を揺さぶられました。小林崇氏は、こう言っていました?!附瘠蓼侨毡兢?/span>150軒ほどツリーハウスを作ってきましたが、私が思うに魅力あるツリーハウスというのは、上に登ってもう一度この世界をみてみたいなあと思わせるようなツリーハウスだと思います。」
この写真を見てわかるように、ツリーハウスまでの桟道は、高さ7メートルの木の所に作られています。木を保護するために桟道とツリーハウスの間には鉄骨を組んでツリーハウスの安全と安定を図っています。このツリーハウスは、この古木には着いておらず独立したものでした。鉄骨の骨組みをつけることによって神秘的に古木に組み込まれ、支柱の役割を果たしかつ木を傷つけないようになっていました。ツリーハウスの製作費は、日本円で4000万円(人民元で218万元)で、世界で最も贅沢なツリーハウスの一つと言えます。
小林崇氏とツリーハウスの下で
ツリーハウスで小林崇氏と
与小林崇氏(右)甲斐さん(左)とツリーハウスの中で
ツリーハウスの内部(ツリーハウス2014年3月竣工)
ツリーハウスの階段
ドイツ19世紀の詩人ヘルダーリンは、人の心に自然を取り戻し、自然と人の調和をはかるよう説いたのでした。
小林氏は、いち早く“ツリーハウス”の概念を日本に取り入れた人物です。1994年“世界のツリーハウスの第一人者”Peter Nelsonと出会い、その時に建築学の知識を独学しようと決意、日本にツリーハウスを建てたのでした。400種以上の木の事を理解し、万物に魂は宿る、人と自然の関係をよく見直し、自然を敬い本源に立戻らなければならないと考えています。“日本のツリーハウス第一人者”小林崇氏と言って恥じない人物であると思います。
東伊豆公園内の小林崇氏のツリーハウス作品
今や北海道から沖縄まで日本各地で小林崇氏のツリーハウスを見ることができます。ただしツリーハウスを作ってもお金にならないようで、「ツリーハウスを作るのは、夢見ているプロセルなんです」
小林崇氏が細かい造作やネジの固定の方法などを詳しく説明
小林崇氏が技術的な細かい所の質問に答える
小林崇氏とツリーハウスの上で
夕日の中 東伊豆公園のツリーハウスの前で
小林崇氏は、私の招聘を受け5月上旬日月峡国家森林公園を視察、ツリーハウス建設、設計計画を話し合うことになりました。依田いづみ先生(右)甲斐さん(左)が、小林崇氏の日月峡訪問の詳細を相談。
新幹線が東京駅到着前お別れするときの記念撮影
5月日本のツリーハウス第一人者小林崇氏が来てくださるのを心待ちにしています。日月峡国家森林公園建設の中で、はじめての高いレベルの国際合作になるでしょう。
我也说两句 |
版权声明: 1.依据《服务条款》,本网页发布的原创作品,版权归发布者(即注册用户)所有;本网页发布的转载作品,由发布者按照互联网精神进行分享,遵守相关法律法规,无商业获利行为,无版权纠纷。 2.本网页是第三方信息存储空间,阿酷公司是网络服务提供者,服务对象为注册用户。该项服务免费,阿酷公司不向注册用户收取任何费用。 名称:阿酷(北京)科技发展有限公司 联系人:李女士,QQ468780427 网络地址:www.arkoo.com 3.本网页参与各方的所有行为,完全遵守《信息网络传播权?;ぬ趵?/a>》。如有侵权行为,请权利人通知阿酷公司,阿酷公司将根据本条例第二十二条规定删除侵权作品。 |